毎日に感謝しよう

毎日に感謝をしながら、日々の思ったことを考察しています。

新入社員教育

見て覚えろは無理!0から丁寧に教えるべき!教育する側も責任持つこと!!

  • 昭和の精神論・根性論

「24時間戦えますか?」って、聞いたことありますか?

そんなこと平気でテレビコマーシャルで流されてました。今ではパワハラ案件ですね。

高度経済成長をマンパワーで乗り切った日本って感じですね。その節はありがとうございました!!

 

ところで…、当時の寿司屋で寿司を握るまでに要する期間知ってますか?

「シャリ3年、あわせ5年、握り8年」

っ的な格言があるらしいです。

8年くらい同じ店で修行して、やっと寿司を握ることが許されるらしいです。まさか、今の寿司屋もそんなわけ無いですよね?

今の世の中、シャリ製造機と新鮮な魚があれば、すぐにでも寿司屋できますよねー。

 

  • 平成とは、昭和の良い時の名残を妄想していた…

平成の時代に私は就職をしましたが、まだ昭和の名残がありました。いつか、その時を思い出して考察しますが、パワハラ案件当たり前でした。でも、そのときは、そういうものだって信じ込んでたなー。

当たり前だと思ってたこと
  1. ケツバット
  2. 朝5時から夜9時出勤だけど、定時として扱われる
  3. 先輩の食事を準備する
  4. 罵詈雑言
  5. 週1日、月5日の休日
  • 令和の会社員に対する理想

近年、新入社員教育の研修を3ヶ月預かっていますが、前途の当たり前だと思ってたことを、1つでもしたらパワハラ案件ですよね。

今は、本当に労働環境が改善されてるなと感じます。(一部ではブラック色が残っているという噂もあるが…)

ただ、それにともなってなのか、仕事に対する情熱を持った社員より、仕事よりプライベートが大切、仕事はあくまでも生きていくための手段!っと、偏った考えの社員が増えてきています。

もちろん、その考えは今の世の中、否定できません。私もどちらかというとそっちよりの考えです。

でも、せっかく仕事として1日9時間程度時間を拘束されているのなら、やりがいを持って仕事してほしいな!と思います。

そのためには、研修する側、管理職の私達がモチベーションを作ってあげないといけませんね。

結論:昔と今では、仕事に対する考えが違う!変わらないのは、生きていく上で、働いて稼がなければならないという事実!だったら、モチベーション持って仕事したい!